就活room tugumi のこれまでのイベントや取り組み
6月
新社会人の集まる場所「tudoiba」、学生×企業交流会
5月
採用担当者交流会、「びわ湖の魚を食す会」、茶摘み体験、たこパー
4月
京都市梅小路公園で行われたリユースイベント「循環フェス」に学生とブース出展。
学生×企業交流会、「変人百科事典」
3月
デンマークの国民学校へ留学した学生の報告会、ワークショップを開催。
巣立ちの会2024
2月
学生×企業交流会、「就活よろず相談」
1月
企業の人事担当者やtugumiスタッフが学生の悩みを聞く「就活よろず相談」実施。
中国人留学生から中国の食文化や雑貨について学ぶフィールドワークイベントを開催。
学生×企業交流会
12月
学生×企業交流会、中国人留学生による中国料理教室、「tugumi no 大掃除&鍋パー」
11月
生協組合さん主催で「生理のはなし」と「布ナプキンのワークショップ」イベントを開催。
学生×企業交流会、英会話教室
10月
学生×企業交流会、英会話教室、留学生たちから外国の料理を教えてもらう料理教室を開催。
8月
船幸祭にて出店を実施。
「法知識」について学生と学び合うイベントを開催。
学生×企業交流会、英会話教室
7月
異業種の採用担当者が採用活動について意見交換をするイベントを開催。
学生×企業交流会
5月
「第6回 あたらしいをひとかじり」の奥永源寺の茶畑で政所茶の茶摘みを行う。
紅茶を飲みながらテーマについて語る「Let's talk over tea」を開催。
琵琶湖疎水を感じる13kmのハイキング「湖都から古都へ」を開催。
4月
「働く」「マナー」「コミュニケーション」について学ぶ「新入社員研修」を開催。
就活の仕方について採用担当者を交えて話し、考える会「教えて!就活の仕方」を開催。
2月に開催した「とからも」のスピンオフ企画として陶芸ワークショップを開催。
tugumiで新歓WELCOMEパーティー
3月
滋賀県湖南市石部の「おもや」のぶどう畑にて活動。
生理の貧困問題に取り組まれている「たすけあい委員会」さんと生理についてざっくばらんにお話をする会を共同開催。
前年の3月に福島県の視察へ行った参加者が実際に被災地を訪れて何を聞き、どのように感じたのかと、現地の方々の想いを伝えるイベント「わたしがみた福島2023」開催。
巣立ちの会2023
1月
京都のquestionにてフリーフードの食材配布と滋賀県の食材や一次農家との出逢いの場を開催。
学生と企業の方が1対1で対話するオンラインイベント「One to One 会社説明会」を数週間にわたってスタート。
tugumiOB生企画「白黒の会」、学生×企業交流会「ご当地お雑煮食べ比べ」
12月
高垣忠一郎先生をお呼びし、「自分が自分であって大丈夫」という自己肯定感について対話をする会「『自分を生きること』と『自己肯定感』」を開催。
学生×企業交流会、暗闇の中でコミュニケーションや食事を行う「Hello in the dark」、大掃除&お疲れ様会
10月
中崎町ホールにて学生のサークル活動や、個人での活動を発表し応援者を探すイベント「YOUTH AID 2022」を開催。
グリーンニューディール政策について長谷川羽衣子氏の講演会。
学生×企業交流会
9月
「わたしがあきらめない理由」講演会。
奥永源寺で政所茶の耕作放棄地再生をされている林誠二氏にご指導いただいて畑のお手伝いと交流会。
学生×企業交流会、「YOUTH AID キックオフ会」
平和について考える学生イベント「Peace Day」
8月
7月に開催した「Working Adventure」の活動報告会を実施。
母国へ帰国されたインド人留学生の方とオンラインで繋ぎ、リアルタイムのインドの様子を学ぶイベントを開催。
学生×企業交流会、「新聞記事でいろいろ哲学してみよう」
船幸祭にて学生が考えた模擬店を実施。
7月
kokoka(京都市国際交流会館)の会議室及び和風別館にて「祭り」をテーマにした学生イベント「Working Adventure」を開催。
在日韓国人として生きてきた方に日本と韓国の歴史や、在日の方に対する人権問題についてのお話を聞く会を開催。
学生×企業交流会、「帰ってきたぼっち就活」、英会話教室、百人一首大会
6月
新社会人の交流の場「tudoiba」、学生×企業交流会、英会話教室、韓国語講座
「何のために働くのか」を社会人、大学生を交えて対話して考えるオンラインイベント「I'm human」開催。
5月
tugumiで新歓WELCOMEパーティー
就活の悩みについてみんなと話せる「就活”いろは”の”い”」をオンラインにて開催。
学生×企業交流会、tugumiの英会話教室、第二回韓国語講座、留学生たちと楽しむフードフェスティバル
4月
働きはじめた新社会人のための交流の場として「tudoiba」を開催。
学生×企業交流会、「変人百科事典 vol.2」
着物について学び着付けをして散策するイベントを行う。また海外旅行や留学が中止の中、韓国語講座英会話教室を継続して行う。
3月
tugumi卒業旅行にて福島県を視察。津波で家族を飲み込まれた木村紀夫氏また七十七銀行女川支店の銀行員だった長男の田村健太さんご家族、希望の牧場にてお話を聴く。その模様はNHK、新聞で報道された。
学生×企業交流会「わたしがみた福島」
内定者交流会、巣立ちの会2022
2月
(株)レスポンスアビリティ代表取締役 足立直樹氏をお呼びしてSDGsについてオンライン講演。
三井アウトレットモール竜王にて福祉を題材に「伝えたい」と「伝わらない」の葛藤を取り上げ、より良いコミュニケーションデザインを探るイベント「ふくし、フクシ、福祉」を開催。
学生×企業交流会「金曜日の会」、読書会、「ぼっち就活」
1月
弁護士の黒田啓介氏をお呼びして労働法を学ぶ「これから働く人のための労働法」を開催。
世の中の変わった仕事、ユニークな働き方を知る「変人百科事典」
学生×企業交流会「金曜日の会」、就活を経験した先輩と話す「tuguペディア」
12月
高垣忠一郎先生お呼びし「自己肯定感」について学ぶ会を開催。
滋賀県障害福利のしごと魅力発信事業として県内福祉施設を学生と共に視察及び取材と動画作成を行い、竜王アウトレットモールにて報告会を行った。
学生×企業交流会、「クリスマス交流会&ありがとう2021の宴」、大掃除&お疲れ様会
11月
琵琶湖に浮かぶ最大の客船、ビアンカを会場に合同企業説明会を開催。
滋賀県委託事業において発酵産業成長促進化プロジェクトとして東京丸の内にある新丸ビルmarunouchi houseを会場に「湖国の醗酵」をテーマにバイヤーや料理人、ライターが集い滋賀の醗酵食を味わうイベントを実施。ゲストスピーカーには百菜劇場廣部里美さん、漁師見習い学生田村志帆さん、湖漁料理研究家の小松星児さんをお呼びしました。
学生×企業交流会「火曜日の会」、「Let's talk about cheese vol.2」
採用担当者向けイベント「採用活動で最も大切なポイント~企業の実践事例から学ぶ」
10月
百菜劇場にて稲刈りのお手伝いとおはなし会。
学生×企業交流会「金曜日の会」、「水曜日の会」
立命館大学食マネジメント学部学生による「Helloween & Vegan Party」
9月
防災について考えるイベントを開催。
学生×企業交流会「水曜日の会」
社会人と学生が1対1で対話するイベント「トークフォークダンス」、チーズ職人のお話を聞く「Let's talk about cheese!」
8月
新社会人の交流会開催。福祉業界の若手社員の本音を聴くイベントを開催。
学生×企業交流会「水曜日の会」、「BBQ de 交流会」
船幸祭にて、tugumi内において学生企画の模擬店を開催。地元の方々へ販売を行う。
7月
漁業体験とマルシェにて未利用魚の焼売販売。
在来種の野菜や伝統食を食べ「種と食」について学ぶワークショップ「地域のタネを知る」を開催。
学生×企業交流会「月曜日の会」、子どもの貧困と教育格差について考えるディベート「Public Debate」
6月
蓬莱マルシェの運営・出店する漁師の方の手伝い・BBQで地元の方々と交流。
学生×企業交流会「水曜日の会」、食について考えるイベント「Let's Talk About Fish」開催。
4月
マナーやコミュニケーションについて学ぶ「新入社員合同研修」実施。
学生×企業交流会「木曜日の会」、石山寺にて「tugumi no お花見」
「はたらくのつくりかた vol.5」
継続している新型ウイルスの影響により、学内の活動が縮小する中、学生の孤立孤独を防ぐ目的で新入生歓迎会を行う。滋賀県立美術館リニューアル展示品政策の為アーティストが3ヶ月滞在。学生とアーティストの親交をはかる。
3月
東近江のはれやかファームにて畑のお手伝いと御礼訪問を行う。
琵琶湖若手漁師に学ぶ魚のさばき方講座を開催。宮城県のホヤ漁師の方に東日本大震災時のお話を聴き、ホヤを食べる会を開催。
学生×企業交流会「木曜日の会」、みんなで考える会、巣立ちパーティ2021
2月
滋賀県障害福祉の祖 田村一二先生の弟子 吉永太市先生の講演会開催。
オンラインにて開催。
学生×企業交流会「水曜日の会」
内定者研修、tugumiのSPI講座、中国からの留学生による春節パーティ開催。
12月
「食」をテーマとした企画「あたらしいをひとかじり」をスタート。コロナ以降バイトや仕送りが減った学生を対象にフリーフードとして農家からいただいた規格外野菜や市場でだぶついた食材の配布支援活動を行う。
滋賀短期大学内でGoogle Meetを利用した合同企業説明会「地元企業を知る講座」を開催。
学生×企業交流会、大掃除&お疲れ様会
11月
障がい者施設代表 野々村光子氏の講演会を開催。
tugumiでのリアル謎解きイベント開催。
学生×企業交流会「木曜日の会」、tugumi映画祭
10月
暗闇の中でのコミュニケーションをはかるイベント「Dark in the tugumi」
「tugumiのさんぽ」として竜王アウトレットモールにて子供たちを対象としたスライム造りやボードゲームイベントを行う。
tugumi映画祭、学生×企業交流会、ハロウィンパーティ
9月
コロナ禍による学生の深刻な孤立孤独を解消するため感染対策を徹底しつつ小規模のBBQや新入生歓迎会を行った。
先輩社員から就活や学生生活で気を付けるべき体験談を聞く「コンフィデンスマン!」
学生×企業交流会、就活応援講座
8月
精神分裂症とよばれていたものを統合失調症という名称に変えた精神科医の高木俊介氏をお呼びして講演会と交流会を開催。
学生×企業交流会「火曜日の会」
学生企画「教育を語ろう!」
7月
学生VS企業おもしろプレゼン選手権「今夜あなたをハマらせたい!」
「tugumiオンライン」、学生×企業交流会「火曜日の会」オンライン開催。「就活 on the Web」2日間開催。
6月
オンラインにて企業ツアーを開催。
「tugumiオンライン」、学生×企業交流会 オンライン開催。
「就活 on the web」
5月
オンラインでの先輩社員と学生との交流会「tugumiオンライン」
学生×企業交流会オンライン開催。
学生へコロナに関するアンケート調査を行い、水ジャーナリストの橋本淳司氏と合同で国会議員を通じて学生の実情を提言。また滋賀県内でもアンケート調査を行い、副知事へ向け政策提言を行った。その後も計5回継続してアンケート調査を行う。
4月
新型コロナウイルスの影響でイベント開催が軒並み延期。
県議会議員駒井氏からのお声がけで、フードバンクから食材の提供を受け、学生へ配布。その後数回にわたり提供を受け配布を行う。また京都の市場から冷凍の魚や県内農家から規格外の野菜が届き学生に配布。
学生×企業交流会「金曜日の会」、「火曜日の会」、みんなで考える会
3月
鹿児島県沖永良部島へ視察研修旅行。石田秀輝先生の講演会及び沖永良部の地元の方々との交流。
みんなで考える会「ライフデザイン講座」、学生×企業交流会「火曜日の会」、「金曜日の会」、「巣立ちパーティ2020」
コロナで学校閉鎖した小中学生対象に休校中の学習支援を開始。
2月
京都kaganhotelにて現代芸術家yottaの木崎公隆氏の講演交流会。
みんなで考える会、学生×企業交流会「火曜日の会」、第三回「実践型採用支援セミナー」
1月
人事の会、みんなで考える会、学生×企業交流会「金曜日の会」、第二回「実践型採用支援セミナー」
学生企画「ゆるっと餃子PARTY」
12月
京都mumokutekiにて開催アミタにお越しいただく。
「みんなで考える会」写真家のオザキマサキ氏と琵琶湖の漁師中村清作氏の講演交流会。琵琶湖の魚を皆で食べる。
滋賀短期大学で「地元企業を知る講座」を実施。
学生のリアルな声を聞く採用担当者向け採用支援セミナー第一回開催。
「ありがとう2019年の宴」
11月
法律事務所エクラうめだ 代表弁護士 亀石倫子氏による講演。
人事の会、みんなで考える会、学生×企業交流会「水曜日の会」、第二回簿記部開催。
学生企画「Soup Party @ Bazaar Café」
10月
映画「不登校のすすめ」鑑賞及びライブと交流会。
学生×企業交流会「水曜日の会」「金曜日の会」、みんなで考える会、就活応援講座、第一回簿記部開催。
9月
京都mumokuteki にて開催のんきぃふぁーむ石津氏などにおこしいただく。
NPO法人 ピープルデザイン研究所 代表理事 須藤シンジ氏の講演。
学生×企業交流会、就活応援講座
「つながろう!学生でつくるSDGs」
7月
京都mumokutekiにおいて学生と企業の交流会「はたらくのつくりかた」を開催。雑誌Leafの中西社長にお越しいただく。
人事の会、就活応援講座
学生×企業交流会
学生企画「ツナガル国際交流」中国からの留学生と意見交換や交流。
6月
tugumi1周年
東北大学名誉教授の石田秀輝先生。
アミタホールディングの熊野英介会長の講演会。
動物保護活動家の奥千夏氏から動物販売の裏側についての講演。
人事の会、就活応援講座、みんなで考える会
学生×企業交流会 「火曜日の会」
4月
エントリーシートや履歴書の添削、模擬面接などを行う就活応援講座
新入社員合同研修を実施。
人事の会、みんなで考える会「SDGsカードゲーム」
「がんばらない私のコンプレックス解消法」、ワークショップ「tugumiで春をつくろう」
学生×企業交流会 「火曜日の会」、 「金曜日の会」
3月
著名なアーティストのミュージックビデオを作成されている映像作家、丹下紘希氏のワークショップ及び講演、交流会。
学生が企業を取材し、WEBで発信する「インタビュー・プロジェクト」実施
滋賀短期大学にて「合同企業研究会 in SHIGATAN」を開催。
みんなで考える会「かんたん手話講座」、人事の会、エントリーシート書き方講座
学生×企業交流会 「火曜日の会」、 「水曜日の会」
巣立ちパーティ
2月
人事の会、エントリーシート書き方講座、
学生×企業交流会 「火曜日の会」、 「水曜日の会」
12月
滋賀短期大学にて合同企業説明会&インターンシップ説明会開催。
人事の会、人材育成セミナー、みんなで考える会
クリスマスパーティ
学生×企業交流会 「火曜日の会」、「金曜日の会」
11月
彦根でインターンシップを経験して就職を決めた学生のリアルな声を聞くイベント「水曜日の会 in 彦根」を開催。
学生企画「キャンドルナイト」、「ワカモノの会」、模擬面接会
学生×企業交流会「金曜日の会」
10月
貿易について学ぶ貿易ゲームを使ったワークショップ、ハロウィンパーティ開催。
滋賀短期大学にて合同企業説明会開催。
人材育成セミナー、模擬面接会
学生×企業交流会 「火曜日の会」、 「水曜日の会」、「金曜日の会」
9月
防災月間特別企画としてワークショップ「みんなで考える会」「備えるクラフト」開催。実際に防災グッズを用意し使ってみた。
「人事の会」、「ワカモノの会」、「模擬面接会」
学生×企業交流会 「火曜日の会」、 「水曜日の会」、「金曜日の会」
8月
町家で本物の竹を使った流しそうめん祭り。地域の方にも参加いただきました。
「模擬面接会」、「若手社員座談会」
学生×企業交流会 「水曜日の会」、「金曜日の会」
7月
「みんなで考える会」、人事担当交流会「人事の会」、学生×若手社員交流会「ワカモノの会」、「DIYでワイワイ会」
人材育成セミナー、模擬面接・書類の書き方講座 、女性向けメイク講座
学生×企業交流会 「水曜日の会」、「金曜日の会」
6月
オープニングイベント第2弾 京都ヒューマンフォーラム社長 出路雅明氏講演交流会
学生×企業交流会 「火曜日の会」、「水曜日の会」、「金曜日の会」
ワークショップ「みんなで考える会」、若手社員交流会「ワカモノ座談会」、「模擬面接会」
5月
オープニングイベントとしてシブヤ超福祉展主催の須藤シンジ氏講演交流会
Copyright © 2024. 就活room tugumi All Rights Reserved.
Copyright© 就活room tugumi , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.