過去のイベント

『沖永良部島』と私たちの暮らし。

更新日:

地図が利用できません

日時
開催日 /2020/03/21 - /2020/03/22
時 間 /12:00 AM


・自然と共創したライフスタイルとは?

・沖永良部島に根づく文化とは?

気候変動や海洋流出プラスチック、生物絶滅などの様々な環境問題。現代の快適性・利便性を追求する人間活動の肥大化により引き起こされた地球環境劣化の事実を前に、これからの暮らしのあり方についてあなたはどのように考えていますか?

今回、私達が行くのは沖縄本島から北に60kmに位置する、鹿児島県大島郡「沖永良部島(おきのえらぶじま)」。この島に拠点を置かれるのは、東北大学名誉教授であり「ネイチャー・テクノロジー」の提唱者としても著名な石田秀輝先生です。

昨年6月にtugumiで開催した【はたらくダイアログ】では、「目からうろこの未来創造塾~問題を肯定するパックキャスト思考」と題して様々な問題から生まれた制約条件を受け入れ、楽しむ工夫を施しながら自然と共創する「自立型のライフスタイル」についてご講演いただき、未来の社会問題における様々な制約から今を考えるバックキャスト思考を元に、如何にワクワクする選択をしていくかが豊かさに繋がることを教えていただきました。

本プログラムでは、「問題を肯定するバックキャスト思考」に基づいた暮らしを通して実践されている石田先生の活動拠点に訪問し、実際の暮らしや研究に関するお話を聞かせて頂きます。そして昔から根づいた文化が色濃く残る、沖永良部島内を巡る予定をしています。沖永良部島にある暮らしとは、一体どのようなものなのでしょうか?

是非、この機会に「地球環境問題を考えながら心豊かに暮らす」ということについて、沖永良部島を舞台にじっくりと考えてみませんか?

 

~講師プロフィール~

石田 秀輝 (いしだ ひでき)

東北大学名誉教授

岡山県生まれ、NPO合同会社地球村研究室 代表社員、星槎大学特任教授。ものつくり生命文明機構理事。アースウォッチ・ジャパン理事。ネイチャー・テック研究会代表。78年伊奈製陶株式会社(のちINAX=現在はLIXILのブランド名)に入社取締役(CTO)技術統括部長、取締役研究開発センター長等を経て、2004年より東北大学大学院環境科学研究科教授を務める。専門は、地質・鉱物学を軸とした材料科学、環境科学。2014年4月に沖永良部島(鹿児島県)に移住し、島人らと持続可能な島つくりのため実践活動を続けている。

 

◉スケジュール

・3/21(土)

7:00  那覇港発

14:10 和泊港着

14:30 現地フィールドワーク①

19:00 民宿 宿泊

 

・3/22(日)

午前 フィールドワーク②

午後 石田秀樹先生との交流

 

◉本プロジェクトをおすすめする方

・島の文化や暮らしに興味がある人

・環境問題、自然に関心がある人

・都会での生活を送られている人

・これからの働き方、暮らし方を模索している人

 

◉詳細

・日時 2020年3月21日(土) ~3月22日(日)

・場所 鹿児島県大島郡 沖永良部島(おきのえらぶじま)

面積93.8km2/人口1万4千人

https://goo.gl/maps/FvvUMnqKPo4Q2qxB7

・参加費 学生限定 25000円
(フィールドワーク、講演、交流会、レンタカー、宿泊費2泊分、保険代含みます)沖永良部島に来るまでの交通費、食費は別途実費。

・定員10名

※ 定員に達し次第、申込を締め切らせていただきます。

※ ご所属とお名前をお記しください。

※ ご質問などがございましたら、以下のURLにてお気軽にご連絡ください。

https://tugumi.net/contact/

 

参加予約はこちら

 

現在、予約受付期間ではありません。

-過去のイベント

Copyright © 2024. 就活room tugumi All Rights Reserved.

Copyright© 就活room tugumi , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.