2月24日に読書会を開催しました。
現在、大学生の5割は読書時間がゼロだと言われています。そのため本を読むだけで上位半分に入れるとも言われています。本を読むメリットは数多くあり、思考力や教養が身につく、語彙が増える、視野が広がって人生のヒントをもらえるなどです。人が読書をする理由は十人十色ですが、このイベントが読書をするきっかけになればなと思い企画しました。
まず参加者同士で自己紹介をして、その後本を選び一時間ほど読書をしました。太宰治の本や、フードテック革命という本、漫画の美味しんぼを読んでいました。小説から伝記、漫画など様々な本が机に並び、普段自分が手に取らないものを参加者が読んでいて興味深かったです。キリが付いたところで、自分が読んだ本について紹介したり、感想を言い合ったりしました。本を読んだ後の意見交換は初対面の参加者が多いにも関わらず非常に盛り上がりました。
新しい本に出会い、本のエッセンスを吸収できた時間になったと思います。
参加して下さった皆様ありがとうございました。
投稿者プロフィール

最新記事一覧
Pick Up NEWS2025年3月15日【tugumi】4月スケジュールのご案内
Pick Up NEWS2025年2月17日【tugumi】3月スケジュールのご案内
Pick Up NEWS2025年2月17日【tugumi】2月スケジュールのご案内
Pick Up NEWS2024年12月12日【tugumi】1月スケジュールのご案内